日経新聞のネット版で就職のときの面接担当者のなんとかっていう企画の記事があった。企業側から実際面接してこんな学生は採らない
トップ3
- 元気がない。覇気がない
- 態度が横柄、タメ口
- 自分の意見がない
どれもそりゃそうだろって感じがしますが、
- の元気がない覇気がないっておとなしい子が多いってことかな。学生時代に運動部とかに所属していたら大丈夫じゃない?
- 態度が横柄、タメ口 なんじゃそれ。そもそも親の教育がなってないってことでしょ。テレビに出てるアホタレントが先輩に向かってタメ口きいてわーわー言ってんのみて影響を受けたのか?
- 自分の意見がない 面接担当者がなんとか聞き出そうとしても、マニュアルとおりの受け答え以外できないと
この3つは少なくとも合氣道眞伝会をやってたらありえないでしょう。上下関係、言葉遣い、礼儀は当然身に付きます。
また合氣道眞伝会の技は臨機応変の動きを要求されますから、予定にない攻撃にも対処できないとそもそも意味がない。
面接にも上がらない。緊張しない方法も教えています。